“日本最古”といわれたジャズ喫茶が10日間だけ復活
公開日:
:
最終更新日:2014/01/13
その他
日野皓正さんなども通ったという老舗のジャズ喫茶「ちぐさ」が、10日間だけ復活していました。(“最古”のジャズ喫茶復活、横浜 10日間限り – 47NEWS(よんななニュース))
8日からなのですでにまた終わってしまったのですが、再度の復活の声も大きいです。TVでタモリさんも触れていたとか。
なかなかジャズ喫茶を維持していくというのは、今のジャズ関連市場の大きさを考えると難しいと思いますが、できるだけ残っていて欲しい物ではありますね。歴史として…
最後の日の動画がありましたのでご紹介です。
ジャズ喫茶などを探せるサイトをいくつかご紹介します。
入りづらい雰囲気の所も少なからずありますが、ライブなども頻繁にやっているところだと、目の前でミュージシャンの演奏が聴けるので、楽しいですしとても参考になるかと思います。
- ジャズライブハウス – ジャズ 総合情報 @jazz
- JAZZ喫茶ガイド(東京編23区)
- ジャズバーでの検索結果|BAR-NAVI(バーナビ) – バー検索サイト <ジャズバー>
- ジャズ喫茶論 戦後の日本文化を歩く
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
世界初、MP3再生対応トイレ
元記事 : ITmedia ライフスタイル:世界初、MP3再生対応トイレ INAX > 音楽再生機能
-
-
オンラインメトロノーム
元サイト:Metronome Online - Free! TrumpetStuffはようやくクリス
-
-
ブブゼラって?サッカーワールドカップで注目の民族楽器
引き分けで終わった南アメリカ戦ですが、試合前から懸念されていることに、 「ブブゼラ」がありま
-
-
1/10にしても耳には半分位の効果しか
元記事 : 財団法人 日本自動車研究所(デジベルの話) 騒音の判断基準としてよく使われるデシベル
-
-
少しずつ前進しています。
年末年始に結局大したことも出来ず、いろんなことに追われておりましたが 心機一転ということで、今日裏の
-
-
トロンボーンの出来るまで
元記事:
-
-
合言葉は「ダブルハイCを楽々出そう」。タングマジック第四弾楽譜が7月頭から発売開始
ブレスから、そもそもは体作りからトランペットの吹き方を見直そうという「タングマジック」 その教則本
-
-
コンビニにラッパ吹き
コンビニで見かけました。 とにかくクリフォードがハマり過ぎて怖いです。 しばらくコイツを飲もうと思い