Web上にあるトランペットの吹き方情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2009/11/15
奏法等の情報
最近月に下手したら1回か2回しか楽器を触らなかったりします。
久しぶりに楽器を持つと、トランペットの吹き方どころか、どう構えていいかさえ忘れますね(-_-;
やっぱりトランペットは半分以上スポーツだと思う今日この頃です。
というわけでここいらで、なんか気がついたらたくさんあってカオス状態な、当サイトのコンテンツの中から、トランペットの吹き方に関するものをピックアップしてみました。
ちなみに、トランペットの吹き方に対する当サイトの基本方針は、根本のブレスのコントロールができるようになれば、音程・音色・シンコペ・タンギングなどなど全てが改善に向かっていく、というものです(^-^
なので、あんまり細かいテクニック的なものの情報の紹介はありませんので、ご了承下さいませ。
また、直接トランペットの吹き方に関係ない情報も含まれてたりします…。
■ボビー=シュー氏の教え
まずは、Buddy Rich BigBand や Woody Herman など数々のビッグバンドでリード等をこなしてきたことで有名な、ボビー=シュー氏のクリニックページです。
元々は英語ですが、当サイトで翻訳しました。
→BobbyShew氏の略歴についてはこちら(英語)
→ボビー=シュー氏の関連CD一覧はこちら
ボビー=シューがトランペットの吹き方について深く考えるに至ったきっかけは、かのBuddy Rich Big Bandのリードラッパを任された時だそうです(笑)
さすがにボビー=シューも、あの鬼な譜面を延々と吹くのは厳しかったそうで、マジオやクラウド=ゴードンなどの本を漁り読み、MayNardFerugson氏に相談し…と努力し、なんとかしたそうです。
ちなみにエリック宮城氏も、ここのリードラッパをやって苦労をし、夜中に Bobby氏に電話をかけて悩みを相談した経験があるそうです(^^;
そうして現在は、International Association of Jazz Educators にてクリニックや書籍の監修などにも関わる、という教育者としての立場にもいるということです。
ボビー=シュー氏曰く、練習への取り組み方で大切なことは…
「きちんと聞くこと」
「考えてから練習すること」
「猿真似は良くない」
「信じて、自分の音を見つけなさい」
そんなボビー=シュー氏のクリニックのまとめ記事を読みたい方はこちらからどうぞ。
→ボビー=シュー氏の教え 前編
→ボビー=シュー氏の教え 中編
→ボビー=シュー氏の教え 後編
■藤井完(ゆたか)氏の呼吸法研究
東邦音楽大学講師であり、東京芸術大学管弦楽研究部所属、東京アーバンブラスアンサンブル主宰のトランペット奏者藤井氏が、これまでに研究してきたトランペットの吹き方、呼吸法についての成果を各所で書かれています。
大きく分けて、書籍とWebがあります。
書籍は以下の二つです。
『朝練トランペット毎日の基礎練習30分』
『管楽器の呼吸法』
初めての方は、トランペットの吹き方としても、まず朝連トランペットが良いと思います。
管楽器の呼吸法の方は譜面は一切乗っていません。呼吸法の原理のお話がすべてです。
個人的には両方変われるのがいいかと思います(安いし!)
朝連トランペットで練習しながら、家で管楽器の呼吸法を読むイメージです。
管楽器の呼吸法の方は、筋肉の動きとか名称とか、最初はかなり訳が分からないこともあると思いますが、何べんも読んでるとなんとなく分かってきます(笑)
自分はそうしてました。薄いから持ち運びもらくですしねぃ。
Webの方は以下のサイトでコラムを連載しています。
また違った最新の研究などの話があって興味深いです。
→トランペット吹きの休日
また、藤井氏のはちょっと分かりにくい…というかたは、トランペット奏者小原裕樹氏が、藤井氏の研究を噛み砕いたものを公開されています。
→管楽器奏者の部屋(小原裕樹氏のページ)
携帯電話で読めるバージョンもあります。練習中に読み返すのにもいいのではっ。
→管楽器奏者の部屋(携帯版)
また、直接は関係ありませんが以下のサイトも興味深いです。
→Functional Surgery of the Larynx – Index
■クラウド・ゴードン翻訳者 杉山 正 氏 と、ワールドプロジェクトジャパン 黒坂洋介氏
Claude Gordon氏に師事し、氏の著書『BRASS PLAYING IS NO HARDER THAN DEEP BREATHING』を、「金管演奏の原理―クラウド・ゴードンによる自然科学的解明」という名で翻訳した杉山氏。
氏もWebサイトで情報を公開しています。下記のサイトです。
→The Brass Connection
現在、杉山氏はワールド・プロジェクト・ジャパンの黒坂洋介氏と共に「タングマジック」という奏法クリニックを行っています。
これは、「二カ月でダブルハイCを楽に出そう」を目標に、金管楽器の新しいエクササイズ・メニューを提案するプロジェクトとのことです。
ワールド・プロジェクト・ジャパンとは、残念ながら直前で急逝してしまいましたが、かのメイナード=ファーガソン氏を日本に招待したプロダクションです。
そしてサイトに、タングマジックのレポートが掲載されています。是非。
→ワールド・プロジェクト・ジャパン ; タングマジックとは
また、ワールドプロジェクトジャパンには他にも呼吸法に関する情報が掲載されています。
黒坂氏は呼吸法の研究もされているので、その成果という形でしょうか。
下記のページになります。自分はこれを読んでかなり変わりました。
→ワールド・プロジェクト・ジャパン :. 呼吸法について♪ アーカイブ
■中川喜弘氏関連
ブレッカーブラザーズをうならせた、トロンボーン奏者中川英二郎氏を育てた実の親、中川善弘氏のWebサイトです。
「Web Lesson」と「WebJazz Lesson」また、BBSの過去ログが情報の宝庫です。
・中川喜弘ウェブサイト
各所で行われたクリニックのテキストも販売されています。持っていますがかなり使えます。結構しんどい譜面ですが…。トランペットの吹き方やウォームアップ、アドリブの基本など幅広い内容でした。
■そのほか当サイトの記事
当サイトの記事にも、トランペットの吹き方の参考になりそうなものがありますので、こちらもよろしければー。
→ベルカントの心得
→The Hindu-Yogi Science of Breath
→今宵の冬はアドリブ練習
→1879年当時のアーバン教則本を、全ページ見る方法。
→アーバン金管教本[Arban]やコープラッシュ[Kopprasch]のお手本がMP3で聞ける。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
久しぶりに藤井先生更新[元記事]
今回は、「息の流れが仕事をするの? 」の巻。 また、一緒に上げられたリンク先の京都大学医学部耳鼻咽喉
-
コラム:レッスンを受ける場合~先生の選び方など~
ここでは、トランペットを始める、上達したいとう方々に対して、先生の探し方や選び方などをはじめとして、
-
トランペットのお手入れ動画from石橋楽器
石橋楽器が展開している低価格楽器ブランドで「Mavis」があります。 もともとギターなど中心に展開
-
自分にあったマウスピースの選び方(トランペット)
トランペットをやっていると必ず悩むポイント、マウスピース。 マウスピースで頭を悩ませなかった人
-
管楽器奏法の知識byEric&原氏[元記事]
Acorns Jazz Orchestraから、管楽器奏法の知識と題して、基礎(講師:原 朋直 )、
-
講師と生徒を結びつけるレッスンマッチングサービス「KMC」
何かを覚えるという時に、一番大事な時期というのは、始めた時、一番最初じゃないかと思います。
-
コラム:トランペット練習法~教則本中心に独学する場合~
トランペットの練習法は大きく3種類に分けられるかな、と思います。 スクールなどに行ってレッス
-
SuperChops日本語訳
元記事:今日のこいずみ君 多分誰しも一回は興味を持つと思うこれ。 使用上の注意をよく読んでお使いくだ
-
合言葉は「ダブルハイCを楽々出そう」。タングマジック第四弾楽譜が7月頭から発売開始
ブレスから、そもそもは体作りからトランペットの吹き方を見直そうという「タングマジック」 その教則本