年末年始はDTM入門で [元記事]
公開日:
:
トランペット関連サイト
今日で仕事納めという方も多いと思いますが、この年末年始を無駄にごろごろ過ごすのがもったいない!
と考える、向上心旺盛な見習うべき方々に、このDTM入門はいかがでしょうか。Ongaku.comの特集記事で、音楽に関連するデジタル先端商品やサービスをピックアップするコーナー、「デジタルピックアップ」の第4回は、『パソコンで音作りにチャレンジしよう!』です。
>パソコン(PC)の醍醐味は、自分の手でデータを自由につくれること。
>最近では音楽の知識がなくても、携帯電話の着信メロディーや
>自作ホームページのBGMなどを手軽に作成する環境が整っている。
>相性の良いDTM(Desk Top Music)ソフトを見つければ、
>オリジナルのサウンドづくりはむずかしくない!
とのことで、まずはフリーのソフトなどを使用しての入門DTM、そして興味がわいてきたら市販ソフトでのDTM…と段階を追っての解説記事です。
斜め読みした限りでは分かりやすくてお勧め。
パソコンを買ったはいいけど、大して使ってないなーというそこのお父さんもどうぞ。
また、
第1回の「ブロードバンドで音楽を楽しもう!」
第2回の「パソコンで良質な音楽を楽しもう!」
第3回の「パソコンでカラオケを楽しもう!」
もよさげな感じなのでぜひどうぞ。
第2回では、PCにつなぐお勧めのスピーカーなどもあって、結構自分も参考になりました。ちなみに、買った時についていた付属のスピーカーは本当におまけ程度の駄目な奴ですので注意。
YAMAHAの5.1chのドルビーサウンドのスピーカーが欲しい…
オンボードのnForce2のサウンドカードは対応してるのに持ち腐れ…。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
管楽器歯科医を目指している方のブログと歯の関連情報
トランペットが好きで、奏者ではなく口腔のサポートをされたいということで歯科医を目指し、現在歯科医とし
-
-
フィンランド放送交響楽団がコンサートの音源をネットで公開
元記事:相次ぐネット配信参入。フィンランド放送響がアーカイヴ音源をネット上で公開 フィンランド放送交
-
-
Calicchioのサイトが
参照先:Calicchio いつの間にか新しく格好よくなっている…。 クラブカリキオとかできている…
-
-
今年のベイシーライブのレビュー記事
参照サイト:特集 カウント・ベイシー・オーケストラ:OngakuDB.com Ongaku.DBの、
-
-
昔のトランペット奏者の動画を見るには。
悲しいかな、Trumpet Stuffの復活の気配が無いですね…。 昔のプレイヤーの映像を見たい人に
-
-
The Hindu-Yogi Science of Breath:[元記事]
まさかオンラインに載るとは…MaynardFergusonも愛用した、ハタヨガの書"Science
-
-
アーバン金管教本[Arban]やコープラッシュ[Kopprasch]のお手本がMP3で聞ける。
イタリアのトランペットプレイヤーTony Rapacciuolo氏が、「アーバンからSandova
-
-
ジャズの黎明期とガーシュウィンの活動について
Rhapsody in Blue などで、Jazzのパイオニアの一人といった扱いを受けているガーシュ
- PREV
- Edwards Trumpetが入荷 [元記事]
- NEXT
- 今宵の冬はアドリブ練習 [元記事]