レコードは何故に反る
公開日:
:
その他
元記事:RECO-PLAY.COM news: レコードは何故反る?
レコードのことならここ、RECO-PLAYさんから、レコードは何で反ってしまうのかというお話です。
レコードの原料は塩ビで、これがレーベル面の紙と密着してるので、紙の収縮に引っ張られて反ったりsてしまうらしいです。
ちなみに塩ビの原料は、塩と石油ということで、塩ビという名前は伊達ではないです。塩ビ工業・環境協会によるとポリエチレンやポリプロピレンやポリスチレンに比べて
> 塩ビは、製造・加工工程に加え、燃焼処理工程においても二酸化炭素排出量が少ない素材
らしいです。石油製品の中では優れた素材の模様。しかし、石油資源は偉大ですね。古代の生き物ありがとう。どうやっても今の我々の生活は石油無しにはありえないですから。国民の休日で「石油の日」とか作ってもいいくらい。
ちなみにCDの原料はポリカーボネイト樹脂製のベースと紫外線硬化樹脂の保護膜で蒸着させたアルミ金属らしいです。(参考:CDの出来るまで)ポリカーボネイトは、何かナチュラルな感じの名前ですが、様は単なる硬質プラスチックです。アクリルの20倍以上の強度を誇るとか。新幹線の窓とかに使われている奴です。樹脂っていうのも何かナチュラルな名前ですが、天然の樹脂、例えば松脂とかもあるのですが、他はいわゆる合成樹脂のことです。つまりはプラスチックですね。
(参考:HTMLによる化学読本【プラスチック物語】)
あんまりレコードと関係なくなった罠。
レコードはジャケットだけでインテリアになるから、いいですね。部屋に何枚か飾ろうかな。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
安物楽器に誰しも興味津々
元記事:Google グループ:スレッド表示 NewsGroupeの「Why are the el
-
-
ラッパしんちゃくじょうほう
元記事:Okasannizer - 「お母さん」フィルター 「お母さん」フィルターはホームページを幼
-
-
Wayne Bergeron監修モデル : YTR-8335LA
この記事を読んで知ったのですが…。「Yamaha YTR-8335LA Custom Bb Trum
-
-
世界初、MP3再生対応トイレ
元記事 : ITmedia ライフスタイル:世界初、MP3再生対応トイレ INAX > 音楽再生機能
-
-
合言葉は「ダブルハイCを楽々出そう」。タングマジック第四弾楽譜が7月頭から発売開始
ブレスから、そもそもは体作りからトランペットの吹き方を見直そうという「タングマジック」 その教則本
-
-
トランペットで「負けないで」を震災で崩れたがれきの前で吹く少女
直接は管楽器に関係ない話題ですがじわっとくる一節があったのでご紹介です。 跡形もない自宅前でトラン
-
-
『炎のジプシーブラス』村人の7割以上がプレイヤー
参照サイト;炎のジプシーブラス 地図にない村から 昨年夏に2003年 スペイン国際ドキュメンタリ-
-
-
講師と生徒を結びつけるレッスンマッチングサービス「KMC」
何かを覚えるという時に、一番大事な時期というのは、始めた時、一番最初じゃないかと思います。
-
-
ITG翻訳:トランペットとヨガ
元記事 : ITG 2004 Trumpet Yoga Wednesday, May 21 R
- PREV
- ヒロ野口氏ライブとセミナー告知
- NEXT
- ベル・カント工房レポート