*

頬を膨らませた姿が有名なDizzy GillespieがGoogleのロゴに

公開日: : 最終更新日:2014/01/13 Live等情報, News

昨月20日ですが、頬をふくらませた姿で有名なDizzy GillespieがなんとGoogleのロゴに登場しました。

こちらです(^-^)

なぜかというと、1917年10月17日がガレスピーの生誕日だったからです(ちょっとずれてますが…)

トランペット関係がGoogleのロゴになったのは、おそらく初めてじゃないかと思います。うれしいですねー。

いくつか動画をご紹介しておきます。

▼ルイ=アームストロングとの競演

United Nation Orchestra をバックにしての板付け

サンドバルも後ろでやってますね…Part10までありますが、豪華な…

YouTube – Dizzy Gillespie And The United Nation Orchestra [Part 1/10]

▼BigBand率いてのSalt Peanuts

▼Charlie Parkerとの競演

▼演奏ではないですが、これは凄まじい演奏。Bebop

ガレスピーといえばこの曲

YouTube – Dizzy Gillespie – A Night in Tunisia (Live)
あまり動画がありませんが、これは動画です。

ハーマンも素敵です

そのほかにもたくさんありますので、ぜひ探してみてください(^-^

YouTube – Dizzy Gillespie

関連記事

no image

ナカリャコフがフィンランド放送交響楽団と

東芝グランドコンサート 2007 フィンランド放送交響楽団 - キョードー大阪によると、現在来日中の

記事を読む

no image

JVC Jazz Festival TOKYO厚生年金会館で

元記事:JVC Entertainment Networks | JVC Jazz Festival

記事を読む

no image

富士通コンコード・ジャズ・フェスティバル 2006

今年の富士通コンコード・ジャズ・フェスティバルは、こんな感じの面子ですです。 詳細はこちら:富士通コ

記事を読む

no image

JASRACを騙る者達

元記事:Japan.internet.com Webビジネス - 「JASRAC」を名乗る架空請求に

記事を読む

no image

ビル・ワトラスはやっぱり圧倒的だった

元記事;ワールド・プロジェクト・ジャパン  ~ 合奏音楽のための国際音楽プロダクション ~: トラン

記事を読む

no image

そのうちハンバーガーと一緒にエアロスミスはいかがですか、とかなるのだろうか

元記事;ITmediaニュース:スタバがTablet PC使い、音楽販売ビジネスに参入 これだけ色々

記事を読む

no image

20日からの松坂ヤンキース戦は和太鼓と管楽器で

ZAKZAK「松坂ヤ軍戦に強力“和風”応援団…和太鼓で米国歌演奏 」より。 20日からのヤンキース戦

記事を読む

no image

Calicchio New Artist Model mouthpiece 発売

Calicchioから、新しいマウスピースが発売になりました。単なるプレイヤーの使っていたマウスピー

記事を読む

no image

グレン・ミラーオーケストラ今年も日本公演

グレン・ミラーオーケストラが11月~12月に日本公演とのこと。 参照元はサンデー山口の記事より。 グ

記事を読む

no image

筋ジスのトランペッターCD発売。

北海道新聞より、「筋ジスのトランペッター浅倉さん、ジャズへの思い写真集とCDに 帯広、来月発売」の記

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑